2016年5月1日のBTC/JPYチャート分析
下落継続。48,000円レベル。
52,000円レベルの高値をつけて、そこから下落したビットコイン相場は48,000円レベルまで下落し、緩やかな下降トレンドを描きながらもレンジ入り。
BTC/JPYの1時間足チャート。48,000~49,200円どちらを超えるのか。
52,200円レベルで頭を叩かれて下落してきたビットコインは48,000円レベルで推移。MACDはダイバージェンスを起こしていて、この2つの底が、底となって反転する可能性もあるが、それを判断するには少なくとも49,200円レベルを明確に上抜けてこなければならない。
直近の流れだけでいうと、大きく下落してその勢いは衰えているものの、波動的にも引き続き下降トレンド継続ではあるし、トレンドフォローの人は売り目線継続だろうか。勢いが緩んでいるところから筆者は積極的に売りたいとは思わないので次のチャンス待ち状態。
Chart: bitflyer ローソク足, MA:10 25 75 , MACD 12,26,9