ビットコインの採掘ハードウェアを販売している KnCMiner のデータセンターの写真が話題になっています。
他の写真はこちらで閲覧できます。
巨大なデータセンターに大量に並べられた採掘マシン。ここから膨大なビットコインが生み出されているのかと思うと、感慨深いです。
これが単なる本気の採掘環境の写真であれば、感想は以上です。しかし、これは採掘ハードウェアを販売している会社のデータセンターです。
つまりこれは、出荷を待つ端末だと考えられます。組み立てたマシンを動作検証のためにラックに接続し、動作させている様子だと指摘されています。ユーザーが購入した端末を順次ラックに追加し、採掘してから出荷するという二度美味しいシステムが成り立っているのではないでしょうか。
写真を見る感じでは電気代も相当なものだと思いますので、収支がどのようになっているのか気になるところです。